100人のキュウゾウry~も、ちゃんと画像撮らなきゃって思ってるんだけど、
最近は粘土を捏ねたい気分だったので、シチロウジさん。
紙粘土のキュウゾウ殿は、色塗り始めようと思っていた矢先、
机から落っとこして髪が割れたorz
その前に、この間の作業で粘土が尽きたので、頑張って頑張って頑張って
カッチカチの粘土を捏ねる。
1シート分くらい捏ねた。
後々使い易いように、細長く纏めてマイターノ状態。
色も相まってなかなかキモイです。
因みに、コレを練った後のことだけど、
実はスカルピーを柔らかくする溶剤があることをアマゾンで知った。
エナメル塗料溶剤
↓↓↓↓↓↓
早速使ってみたんだけど、すっごい臭い。
ガソリンみたいな臭い。
数滴使用しただけなのに、ちょっと吐きそうになる。
しかもあんまり揮発性ではないらしく、部屋に滞留↓↓↓orz
シチロウジさんは、耳つけるために先に首下完成。
対称とりにくいから。
あと目線も全体が出来てから決める。
服に切れ目なくて、どこまで作るかでちょっと悩む。
ここで問題。
ずっとずっと疑問に思っていたのですよ。
シチロウジさんの髪の毛の三叉について。
またもやファンブックとにらめっこ。
・・・の後、マゲと書いてあるのを発見。
あれマゲだったのか~!!!
じゃあ多分、根元でお団子か、一回ループしてるはず!
私が家でよくやってる髪型ね。
解決した。
アニメの髪型は本当にムズカシイ。
この間、SIAのPV見て、
まさかキュウゾウ殿の髪をリアルにしたらコレってコトないよね?と震撼する。
デッカイヅラの方ね。
シチロウジさんは他にも生え際とか、ラビっぽい帽子とか、いろいろヤバかった。
ちょっとデコッパチ(泣)になってしまったし。
つーか、私の造形物ってもはや
デコッパチが
デフォになりつつあつよね?

とりあえず完成。
後ろ頭の三叉は、中にワイヤー入れた。
似てるか似てないかというと、ずっごい微妙。。。
あと、ちょっとイカツ過ぎたかも…
でもシチロウジ殿は武士なのです。
このくらい厳つくあっていただきたいのです!!!!!(願望)
ちょっと、向かって左に傾いてるよね。あとで直そ。
次は~カツシロウかキララか、ヒョーゴでもいいな。
ヒョーゴ造詣的にすごい興味ある。
カツシロウはね、ここらで表情と動きをつけたものにしてみたい。
キララは、私、無難な顔って作ったことない。作れんのかしら???という純粋な疑問から。
あと、最近、ちっこいシリーズで、
モノノ怪の薬売りさんとか造り込みが面白そう。。
解き放たれるよね~的な。
ああ、その前に、°Fのサイトが7周年目に入るんやで。
なんか描かないとダメじゃん!!時間が足りな~いよう。
そうだ、ちっこいフィギュアの作り方、忘れない内に書いとかないとだね。
次回のお休みにまとめよう。
今日で休み終りだ。さらば俺の引き篭もり休暇。
早く春になってほしい。。。
やっぱ、あんまり早く時間経って欲しくないな。